オーストラリアは、ビールの消費量が世界8位。
日本に比べると種類も多く、地ビールも多数あるので、滞在都市によってさまざまなビールを味わうことができます。
特に私の住むゴールドコーストは年中温暖で乾燥した気候ということもあり、ビールを飲むにはうってつけの場所。
今回は、ゴールドコーストに滞在したらぜひ飲んでいただきたい、ローカルお勧めビールを5種類ご紹介します。
どこまでも続く美しい海岸線を眺めながら、キンキンに冷えたビールを片手にゆっくりした休暇を過ごしてみては?
1.フォーエックスゴールド(XXXX GOLD)
出典:https://www.danmurphys.com.au/product/DM_901791/xxxx-gold-lager-750ml
クイーンズランド州といえばフォーエックス。
ゴールドコーストのパブで「ビールください」というと大体このビールが出てくるくらい人気のビールです。
フォーエックスはアルコール度数が低いため、昼から軽く飲むのにお勧め。
なめらかで苦みもほとんどなく、のど越しも軽く香りも爽やか。
そして、とてもさっぱりしているので、ビールがあまり得意でないという人にもお勧めです。
クイーンズランド州であれば、パブやボトルショップで購入可。
真のアルコール好きには物足りないかもしれません。
産地:クイーンズランド州 ブリスベン
ビール種別:ラガー
アルコール度数:3.5%
2.ジェームズスクワイヤー150ラッシュ(James Squire One Fifty Lashes Pale Ale)
出典:https://www.jamessquire.com.au/agegate/
ここ数年でグッと注目度が上がったのがこちらのビール。
もともとはニューサウスウェールズ州で作られたビールなのですが、最近はゴールドコーストのほとんどのパブで飲むことができます。
このビールの特徴はなんといっても香り。
飲んだ時に鼻から抜ける香りがとってもフルーティーなんです。
パッションフルーツ、グレープフルーツ、シトラスのような柑橘系の爽やかな香りが、飲んだ瞬間口の中に広がります。
けっこうしっかりとした重みもあり、炭酸もしっかりと入っていて、ここ最近では一番気に入っているビールです。
産地:ニューサウスウェールズ州 シドニー
ビール種別:ペールエール
アルコール度数:4.2%
3.ストーンアンドウッドパシフィックエール (Stone&Wood Pacific Ale)
出典:http://beerstore.com.au/shop/beers/stone-wood-pacific-ale/
ストーンウッドは、ゴールドコースト市内から車で1時間離れたところにある街「バイロンベイ」の地ビールです。
2008年創業以来、瞬く間に知名度も上がり、現在はゴールドコーストのパブ全般で扱っています。
ジェームズスクワイヤーと同様に、トロピカルフルーツの芳醇な香りが印象的。
しかし、ジェームズスクワイヤーよりも軽い口当たりでさっぱりしています。
地元の小さい工場で作っているからか、少し白く濁った色ををしていて、見るからに新鮮。
とてもフレッシュな味わいなので、女性にお勧めです!
産地:ニューサウスウェールズ州 バイロンベイ
ビール種別:パシフィックエール
アルコール度数:4.4%
4.ビッグヘッド(Big Head)
出典:http://grandcentralcellars.com.au/product/burleigh-brewing-co-big-head-no-carb-beer/
ビッグヘッドは、ゴールドコースト南部の町、バーレーヘッズで誕生した地ビールです。
このビールのポイントは、何と言っても「糖質フリー」
さらには防腐剤や添加物も一切使っていない100%ナチュラル。
カロリーも通常のビールの約半分ほどしかないのでとってもヘルシーなんです。
「糖質フリーは味が物足りない」という人も多いと思いますが、このビールは、糖質0でも美味しいと地元では人気なので、ぜひ試してみてください。
健康志向の人や、オーガニックにこだわりのある人にお勧め!!
産地:クイーンズランド州 バーレーヘッズ
ビール種別:ラガー
アルコール度数:4.2%
5.クラウンラガー(Crown Lager)
出典:https://www.danmurphys.com.au/product/DM_906672/crown-lager-700ml
オーストラリアでNo.1のビールといえばこれでしょう。
クラウンラガーは1954年メルボルン生まれの歴史あるビールです。
クラウンラガーはオーストラリアを代表するビールなので、パブだけではなく、どこの酒屋に行っても必ず手に入ります。
値段はほかのビールに比べると若干高めなのですが、味は「これぞビール!!」といった感じ。
泡はクリーミーで細かく、やや控えめな苦みとフレッシュな香りが特徴です。
なんだかんだで、私はこのビールがオーストラリアで一番おいしいビールだと思っています。
オーストラリアの高級ビール的存在なので、真のビール好きにこそ飲んでほしい一品です!!
産地:ビクトリア州 メルボルン
ビール種別:ペールラガー
アルコール度数:4.9%
いかがでしたでしょうか?
今回は、ゴールドコーストのローカルに人気のあるビールを5種類紹介してみました。
私の周りにいるオージーたちに聞いたところ
1位:ストーンアンドウッド
2位:ジェームズスクワイヤー150ラッシュ
3位:クラウンラガー、ビッグヘッド
5位:フォーエックスゴールド
の順に人気が高かったです。
今回紹介したビールのほかにも、いろんな種類のものが売っているので、是非いろいろと飲み比べてお気に入りの一杯を見つけてみてくださいね♪