グレートバリアリーフというと、ケアンズから行くというイメージが強いと思いますが、なんとゴールドコーストからも日帰りツアーで行くことが出来ちゃいます!
そもそもグレートバリアリーフとは
オーストラリア北東岸に広がる世界最大のサンゴ礁地帯。南緯10度から24度にかけて広がり、2600kmを超える長さに2,900以上の暗礁群と約900の島を持ち、総面積は344,400km2以上となる
ケアンズからゴールドコーストまでの距離が訳2000キロちょっとなので、このツアーでは「最南端のグレートバリアリーフ」に行くという事ですね。
さすがに2000キロを日帰りで行くのにバスは無理なのでw
このツアーでの移動には、なんと
セスナ機を使います!!!
実際乗るセスナ機。
出発(朝6:00)
ます、朝のピックアップなのですが、早いです。サーファーズパラダイス周辺ホテルであれば、ホテルにお迎えのバスがやって来ます。
私は日本語のツアー会社経由で申し込んだので、日本人ガイドさんがサーファイズパラダイスのホテルまで迎えに来てくれました。
バスに乗って40分移動後、ゴールドコースト空港からセスナ機に乗り出発です。
出発後、朝食の機内サービスがあります。
ちなみに飛行時間は1時間半。
ちょっと寝ようかなと思ったのですが、外の景色が美しすぎて寝る暇はありません。
グレートバリアリーフ最南端の島「レディエリオット島」が見えてきました。
とにかく海水の透明度が半端ないです。
到着(午前8:45)
到着したら、更衣室で着替えを済ませます。
着替えた洋服や必要ないものはこの更衣室に置いていくことが出来ます。
この更衣室には、シュノーケルセットが置いてあり、無料で借りることが出来ます。
自分にピッタリ合ったサイズの物を選び終えたら準備完了。
ガイドさんがツアーに案内してくれます。
この透明度。ほんとうに美しい。
まずはグラスボートに乗り込みシュノーケリングスポットへ移動。浅いので、船までは歩いていきます。
グラスボートとシュノーケリング
これは、私がシュノーケルしながら撮影した写真ですw
肉眼で見るともっと綺麗。
リーフのおかげで全く波がないので、あんまり泳ぎが得意じゃないという人も安心です。
ランチ
ランチはバッフェ(バイキング)形式で、好きなものを好きなだけ食べることが出来ます。
飲み物も飲み放題!
グレートバリアリーフのきれいな海を眺めながらランチを食べることが出来ます。
フィッシュフィーディング(魚の餌付け)とフリータイム
ランチの後は、ガイドさんが魚のえさをくれるので、波打ち際で餌付けをします。
すごいカラフルなお魚!!!
そして、ここからフリータイムです。
ビーチでのんびりするもよし、島をお散歩するもよし。
私の場合
私たちは、ガイドさんが「ちょっと泳ぐけど、ウミガメがいるかもしれないポイントに連れて行ってくれる」と言ったので、頑張ってついていきました。
そして、なんと本当にウミガメに会えたのです!!!(カメラを忘れたので、写真は撮れなかった)
とにかく感動!!!
その後、あまった自由時間で島のお散歩をしました。
島の砂は全部サンゴが砕けた砂。
あぁ、帰りたくない。
ゴールドコーストに向け出発(午後2:30)
セスナに乗り、ゴールドコーストに戻ります。
ゴールドコースト到着は午後4:30くらいの予定です。その後バスでホテルまで送迎してくれます。
まとめ
料金は、他のオプショナルツアーに比べるとすごく高いです(笑)
でも、実際に行ってみて、値段以上の価値があると思いました。
実は、今回、母の誕生日プレゼントという事で、日本から遊びに来ていた母を連れて行ってあげたのですが、大満足のご様子でした(笑)
この「レディーエリオット島」は、セスナ機でないと行くことが出来ません。
つまり、このツアーに参加している人と宿泊者以外は入れない島なのです。
海の透明度や自然の美しさは、ほかのグレートバリアリーフの島では味わえないものがあります。
ツアー名:セスナで行くグレートバリアリーフ レディエリオット島1日ツアー
最高会社:Seair Great Barrier Reef Tours
ホームページ:http://ladyelliot.com.au/
TEL:1800-072-200
ツアー最少催行人数:2人
時間:6:00~17:30
日程:毎日催行
料金:大人$679、子供(3~12歳):$399
服装:歩きやすい靴・動きやすい服装
持ち物:帽子・サングラス・カメラ・タオル・水着・日焼け止め
含まれるもの:ミネラルウォーター/アルコール飲料/朝食/昼食/航空券代/乗船費/日本語ガイド/シュノーケリング用具(シュノーケル、マスク、フィン、ウェットスーツ)/ティーサービス/ウェルカムドリンク/シャワー/タオル
おすすめ度(☆☆☆☆☆):★★★★★
おすすめの人:ハネムーン・女子旅・家族旅行